02.02.12:37 [PR] |
04.02.12:24 新しい時が来ました |
……さて、もう各所で広まり始めてしまってますから、ここで自分ではっきり公開してしまいます。これも、生命賛歌の一つの形だとは思いますし。この度、私稲田・琴音は黒山・白児さんとお付き合いを始めることになりました。……アルケミラさんには、どうも先触れをしていただきまして……(こめかみがひくひく)
正直、年の離れた兄様のように思っていましたから最初は少し実感に乏しかったですね。でも、あの方は真っ直ぐ正面から私に申し込んで下さり、そしてやっぱり真っ直ぐに私を想って下さっています。……たぶん、私も少しは子供でなくなって来たと言うことなんでしょうね。今は、胸の奥が少しどきどきしています。
でも、失われる子供の時間もまだもったいなくて……できればもう少しだけ、大人見習いと子供の琴音両方で甘えさせて頂けませんか、白児さん?まだ、無邪気にあなたに肩車される気持ちも味わっていたいんです。ちょっとずるいことだと判ってはいるのですけど……。
Hi、シンディだヨ。あの子、負けず嫌いだからからかってくる相手が目の前にいると結構耐えられるミタイだけど……こう言うのはやっぱりダメみたいだね。アハハッ♪
さて、ちょっと公開が遅くなっちゃったみたいだケド、平賀・万葉さんの打ち返しバトンを代理で書くね。答え自体は、倒れる前に出来てタみたいだから。今日の発表前はずいぶんテンパイでリーチ一発裏ドラだったけど、ことこの相手について何か言ったり書いたりする時に、アノ子がその程度でいい加減な仕事をやらかすわけがナイね。なになに……。
■ あいつの名前を教えて下さい。
平賀・万葉……呼び捨てにするのがちょっと躊躇われますが、名前だけを書くべき場所でしょうから。
■ ぶっちゃけあいつとどういう関係?
私のお仕えする、敬愛する主様です。あの方を一生涯飽きさせずに楽しませ続けるのが私の目標なんですよ。
■ あいつを色で例えると?
柘榴と紅玉をあわせたような、深くて鮮やかでぞっとするほど綺麗な真紅。
命の色、死の色ですね。だから私は万葉先輩を畏れていますが、それは大好きであることを何ら阻害するものじゃありません。
■ あいつを四文字熟語で例えると?
泰然自若、でしょうか。
無邪気と言うと語弊がありますが、純粋と言い換えてよいなら天衣無縫でもぴったりするでしょう。
■ あいつの良い所、ひとつ教えて
平賀万葉であると言うこと、とお返ししましょう。
あの方の全てが、お仕えしていて……こう申し上げては巫女としては何かとも思いますが、とても楽しいのです。
■ あいつの嫌いな所、ひとつ教えて
嫌いなところなどあるものか……ですか。ふふ、一瞬言葉を失ってしまいました。これほど嬉しかったこと、ほとんど覚えがないです。私も、主様について嫌いなところは思いつきませんね……ちょっと意地悪なところは、好きなのか嫌いなのか自分でもわかりません。それに、嫌いなんて言ったらあの方の思う壺な気もしますし、くすくす。
■ あいつに唄わせたい歌は?
唄わせたいと言いますか……何故か今、「通りゃんせ」を口ずさんでいる姿がぱっと浮かんでしまいました。ふふ、これは確かに怖いですね。
■ あいつと遊びに行くならどこ?
あの方をどこかに遊びに連れて行くことがそもそもとても難しすぎますが……かなうならば、あの方がまだ山の主だった時代に遊びに行ってみたいですね。たとえ危険であっても、その頃の土蜘蛛様達と万葉先輩の暮らしをこの目に見たいのです。
■ あいつと一日入れ替わったら、何をする?
お布団を干して、お部屋を掃除して、倉や押入れをきちんと整理して、双葉先輩と色々お話して……ああ、一日じゃとても足りません。
■ この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば
主様を退屈にさせるわけには行きませんもの……きっと、もっと成長して先輩をやり込められるようになりますよ♪
■ 自分のことを言わせたい5人
えっと、今度はどうしましょうか……ブログへのリンクも増えてきましたので、また5人分思い切って打ち返してしまいましょう。もちろん、強制ではありませんので。
・白児さん
・悠狸姉様
・双葉先輩
・踊壺さん
・まだリンクしてないブログ持ちの閲覧者一名(ただし、相互リンクの申し込みがついて来てしまいます)
琴音は、万葉先輩のことがほんとうに大好きミタイ。恋人のように、あるいは家族のように愛している他ノ人たちとはまた違った風に、ネ。
新しい時
2009年04月02日木
これから素敵な思い出、きっとどんどん増えていくのですね。
…といいつつも、まだ少し子供でいたい気持ちも何となく分かるのですよ。
でもなによりもおめでとうございます。
無題
2009年04月03日金
ええ、甘えたいだけ、甘えればいい
私は琴音の傍に居られれば、それでいいのでね
いつまでも、付き合いますよ?
うふふー♪
2009年04月05日日
えへへー♪
ごめんなさーい♪
(まるで反省していない満面の笑顔)
Re:新しい時が来ました
2009年04月14日火
>燈子さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。同じような立場としては燈子さんは先輩なんですよね。やっぱり、時々年下でないように感じます。ふふ。
>アルケミラさん
……いいんです。言えば言うだけ更なる燃料になるってわかってますから……(がっくり)
>白児さん
……(真っ赤)その、末永く、よろしくお願いしますね。
- トラックバックURLはこちら